トップページへ
サイトマップ
トップページ
>
サポート
>
FAQ
> サービス内容について
前画面に戻る
サービスの内容に関するQ&A
■
契約
Q:
個人の契約は可能ですか?
A:
申し訳ございませんが、弊社では法人向けサービスのみのご提供となります。
Q:
いつから使えますか?
A:
入会お申込受付後、「完了書」を送付いたします。
回線が開通済の場合はこの書類が届き次第ご利用可能となります。
但し、フレッツサービスのようにNTT地域会社による回線工事等が必要な場合は、NTT地域会社の回線工事等が完了するまで、
ご使用になれませんのでご注意下さい。
Q:
NetNewsは、購読できますか?
A:
いいえ、3swebではNetNewsの配信サービスは行なっておりません。
■
フレッツ・光インターネット接続
Q:
NTTへの申込みは事前に必要ですか?
A:
3swebのフレッツ・光インターネット接続サービスをご利用になられる場合は、お客様自身でNTT地域会社に事前に申込みが必要です。
Q:
3sweb提供の「フレッツ・光インターネット接続サービス」が利用できない場合はありますか?
A:
NTT地域会社が提供する「フレッツ・光」サービス対象地域内でないと、ご利用できません。
また、地域内であっても、その他の要因によってご利用になられない場合もあります。
詳しくは、NTTの116番に電話し、ご確認願います。
Q:
通信速度はどのくらいですか?
A:
「フレッツ・光」は、100MB、200MB、1GB の 3タイプがあります。
フレッツ光はベストエフォート型の通信サービスで、最大通信速度を保証するものではありません。
Q:
「フレッツ・光」を利用するのに新たに必要な通信機器はありますか?
A:
詳しくは、NTT東西地域会社におたずねください。
■
ホステイング・レンタルサーバー
Q:
ホームページでは、CGlやSSIが利用できますか?
A:
可能です。
但し3sweb.ne.jpドメインを利用されるお客様は、CGIをご利用いただけません。
また、お客様がご用意されたものにつきまして、サーバーの負荷率等の問題等でご利用をお断りする場合もございます。
Q:
容量はどれくらい借りることができますか?
A:
初期の状態でホスティングは10MB、レンタルサーバーは10GBをご用意しています。
尚、契約された容量を超えるデータはアップロードできません。
Q:
容量の追加は可能ですか?
A:
可能です。
金額等の詳しい内容については、3swebホームページのサービス説明をご参照下さい。
Q:
ホスト(サーバー)に接続が出来ない
A:
FTPソフトの以下の設定が、3swebから送られてくる設定完了通知書通りに正しく設定されているか、確認を行ってください。
尚、FTPソフト側の名称はソフトによって異なります。
・ホスト名(FTPサーバー名)…設定完了書のWebサーバー名(http:// 以降)を、
半角英数字
で入力します。
・ユーザ名(FTPアカウント名)…設定完了書のFTPアカウント名を、
半角英数字
で入力します。
・パスワード(FTPパスワード)…設定完了書のFTPパスワードを、
半角英数字
で入力します。
※これらの設定内容に対し、全角半角、大文字小文字の入力誤り等があると、ホスト(サーバー)へ接続することができません。ご注意ください。
Q:
ホスト(サーバー)へファイルを転送すると途中でエラーの表示が出る
A:
ホスト(サーバー)へのファイル転送中にエラー表示がでる場合、次のようなことが考えられます。
1.
ファイル名に、漢字や全角文字・半角カナ・スペースなどの記号を使用していませんか。
ファイル名にこれらの文字を使用していると、ファイル転送ができません。
3swebでは、ファイル名に半角英数小文字の使用をお勧めします。
2.
ご契約時の容量を超えていませんか
ホスティングのご契約をされたディスク容量を超えるファイルをホストに置くことはできません。
すでにホストに登録されているファイルと、転送されるファイルの容量をご確認ください。
ご契約時の容量を超えている場合は、ホストから不要なファイルを削除するか、容量増加の検討をお願いします。
Q:
SSL サーバー証明書も申し込めますか?
A:
3swebではセコムトラストシステムズ株式会社のサーバー証明書「セコムパスポートfor web」の販売代理を行っておりますので、
弊社経由でサーバー証明書を取得することができます。
Q:
SSLやサーバー証明書とは何ですか?
A:
SSLとは、サーバーとお客様のパソコン間の通信に関して盗聴/改ざん/なりすましを防ぐ暗号化を実現する技術です。
個人の住所や電話番号、クレジットカード番号など、機密性の高い情報をインターネット上でやりとりされる場合、
SSL通信を使用することにより、安全に送受信することができます。
サーバー証明書とは、そのサイトが実在する企業/組織によって運営され、 確実に存在していることを証明するものです。
サーバー証明書を導入することによってユーザーに安心してアクセスしてもらうことができます。
インターネット利用に関する脅威が増している今日、3swebサーバーではサーバー証明書の導入を推奨しています。
Q:
どのようなサーバー証明書を販売していますか?
A:
3swebではセコムトラストシステムズ株式会社のサーバー証明書「セコムパスポートfor web」の販売代理を行っております。
詳しい内容については、セコムトラストシステムズ株式会社の
サイト
をご参照ください。
Q:
SSLについてサーバー証明書は持ち込めますか?
A:
3swebサーバーにおけるWebサーバーの種類は「Apache + mod_ssl」となりますので、
現在ご利用のWebサーバーの種類が同様(Apache + mod_ssl)であればお持込み可能となります。
一度、弊社サポート担当までご確認ください。
■
クラウドサービス
Q:
契約開始まではどのような手順ですか?
A:
「無料体験申込み」
ページよりを無料体験をお申し込みください。無料体験期間終了後も継続利用を希望される場合は申込書類をお送りしますので、規約および使用許可許諾契約書を確認していただいたうえでサービス申込書を提出してください。詳細についてはお問い合わせください。
Q:
個人の申込は可能ですか?
A:
法人向けサービスの為、個人はお受けできません。
Q:
非法人の任意団体の申込は可能ですか?
A:
可能です。
Q:
見積が欲しいのですが?
A:
ご希望に応じて御見積書を作成させていただきます。お問い合わせください。
Q:
「預金口座振替依頼書/自動払込利用」以外の支払い方法は可能ですか?
A:
原則、自動払込でのお支払いとなります。但し、場合によっては他のお支払方法をとることが可能です。ご相談ください。
Q:
契約プランの変更が発生した場合の支払いはどうなりますか?
A:
契約期間中に契約プランを変更された場合、変更月の翌月から新しい契約プランで請求させていただきます。
Q:
料金にサポートは含まれていますか?
A:
はい。含まれています。お客様からのご質問等について、電子メールでのサポートを行ないます。
Q:
申込から利用開始までどの程度の期間が必要ですか?
A:
無料体験は即日ご利用いただけます。
契約のお申込み手続きは、お申込みから弊社営業日2日以内に対応いたします。
詳しい手続き方法は、お問い合わせください。
Q:
独自ドメインサービスは可能ですか?
A:
いいえ。サービスを提供しておりません。
このページのトップへ
ご利用上の注意
個人情報保護方針
個人情報のお取り扱いについて
商標について